HOMEスケ−ルスコ−ドロン飛行会-1スケ−ルスコ−ドロン飛行会-2スケ−ルスコ−ドロン飛行会-3スケ−ルスコ−ドロン飛行会-4スケ−ルスコ−ドロン飛行会-5スケ−ルスコ−ドロン飛行会6

N氏のAT-6です。オ−ルカ−ボン製で素晴らしい機体表面状態です。管理人は本当に庶民ですのでこのような機体を所有することは夢のまた夢ですがカ−ボン製の機体を見ることもこの飛行会でのみなのですがバルサ製の機体と明らかに違う高級感があります。

ご存知フオッカ−Dr-1でお約束のリヒトフオ−ヘン、マフラ−仕様です。この位の大型機になるとスパンの短さもなんのその非常に安定した飛びっぷりです。

疾風で悲惨な最期を遂げたK氏のタイガ−キャットです。高翼面荷重にもかかわらず意外に浮きが良さそうに見えました。しかしエア式のノ−ズギヤはトラブリッぱなしでなんどやってもロックしません。

管理人もメカニカル式の引き込み脚のトラブルを完全に防げません。もともと実機に比べてギヤにかかる負担がハンパではないので仕方が無いのかもしれません。

××ワ−ルド誌で有名なO氏のロ−ゼンジ−パタ−ンです。本当に機体を製作するのが早いです。

これもO氏の自作ロ−ゼンジ−パタ−ンです。管理人が感心するのはこのような手の込んだ自作機を次々に製作されてしかも毎月模型誌に投稿されていることです。いったいいつお仕事をされているのでしょうか?

この機体は非常に珍しい初期型サイト−FA-30 2基搭載の自作双発機です。エンジンの調子も非常によく管理人所有のサイト−エンジンもまだまだ現役を続けられると改めて思いました。

このスケ−ルスコ−ドロンの飛行会は本当にアンテイックプレ−ンが多いです。いったいどこのキットなのでしょうか、この手のマニアックな機体を見つけて製作してくるのもこの飛行会の特徴です。

この機体はこの世界では有名なW氏のハンドレペ−ジです。見事な精密さでほとんどミュ−ジアムモデルが実際に飛行する感覚です。

エンジン搭載ポッドもご覧の精密さです。エンジンカウリングは板金製作だそうです。

今回の飛行会で管理人が本当にラッキ−だったのはこのキットです。管理人は製作日記でご紹介しているとうりOK模型製デハビランド モスマイナ−を製作中ですが中古で購入したため胴体の一部とカウリングが入っていませんでした。

それがこの飛行会に来てみるとまるで管理人に製作してくれといわんばかりに胴体が鎮座しているではありませんか、これは故星野氏の製作中だったキットでこの先を製作してくれる人に進呈する予定で星野夫人が持参されたそうです。

モスとモスマイナ−は胴体は共通なので管理人はいちもにも無くかっさらうようにありがたくいただきました。

このような水上機が車輪を付けて陸上を飛行させる機体が多いのもこの飛行会の特徴です。管理人は水上機の経験はないのでかえって羨ましいです。