HOME製作テクニック製作テクニック2製作テクニック3製作テクニック4製作テクニック5>製作テクニック6>製作テクニック7


JR社製2.4Gプロポ「DSX-9」について重大な情報を入手しましたので皆様にお知らせしたいと思います。

JR製2.4Gプロポ「DSX-9」にはセットに始めからニッカドバッテリ−が装備されています。その理由を御存知でしょうか?

管理人はJR社にDSX-9にオキシライドやエボルタのような高性能乾電池が使用できますか?との質問を問い合わせてその理由を知ることとなりました。

通常送信機の電源電圧の許容範囲なら電圧が高いほど電波強度が強く混信に強くなるからです。

ところが回答は意外なものでした。DSX-9では従来のPCM 9XやPCM 9XUにはバックアップ電源としてリチウムバッテリ−が装備されていたそうですが今回それを廃止したそうです。

そのため5年ごとのリチウムバッテリ−交換が必要なくなったわけですがデメリットとして送信機電源に乾電池を使った場合当然バッテリ−ボックスに乾電池を入れるわけですがニッカドパックと異なり物理的ショックで接触不良が絶対起きないとは言えない訳です。

その場合バックアップ電源が用意されていれば問題ないそうなんですがDSX-9のようにバックアップ電源がないとコンピュ−タ−が暴走する可能性があるそうです。

小さな可能性ですが例えばエレベ−タ−ステイックを目いっぱい引いて急に離した時など軽いショックがバッテリ−ケ−スに伝わり接触不良が一瞬起こりコンピュ−タ−が暴走してノ−コンとなることが考えられるそうです。

その場合は墜落後の原因究明が極めて困難でしょう。そんなわけでDSX-9にはニッカドバッテリ−パックを推奨しているそうです。

ところが困ったことにJR社は依然としてニッカドの急速充電を禁じています。そんなことはこの電動プレ−ン全盛の時代に(ニッカドそのものが過去の遺物ですが、)前時代的発言です。

管理人は自己責任としてバッテリ−パックにJR純正コネクタ−を並列にハンダ付けして1C充電で使用しています。本当はニッカドに直接充電用コ−ドと大電流対応コネクタ−をハンダ付けすれば3C充電が可能なはずですが1Cでも満充電まで1時間ですから十分です。

PCM-9X用のニッカドパックはこういった形状で接点に電池ベロを使っていましたがPCM-9XUではコネクタ−式に変更されました。

これはPCM-9XU用の電池ケ−スでDSX-9にも使えますが前述したようにJR社は乾電池使用を推奨しておりません。

管理人は以前はこのように電池ケ−スにテ−プを巻いて接触不良対策をしていましたがこの方法もかえって接触不良を招くそうです。

やはり接触不良対策にはニッカドパックなりニッケル水素パック等を用意するべきでしょう。


前のペ−ジへ 次のペ−ジへ 2/5