HOME スケ-ルスコ-ドロン ビンテ-ジ フライイン 



 スケ-ルスコ-ドロンのビンテ-ジフライインに参加してまいりました。この飛行会は複葉機、多発機だけの飛行会です。管理人は修復完了したグラマンF3F-1で参加しました。


 この機体はデザイナのO氏の機体です。デザイナ-だけあってセンスのよさはさすがです。


 この機体は管理人と同じ職業の玩具開発者F氏のプ-ドシェルです。畳4畳分もありそうな巨大さで当日一番目立っていました。


 スケ-ルスコ-ドロンではこんな機体も参加します。オ-トジャイロ ケレットです。


 スケ-ルの大ベテラン、選手権の常連の仙台のK氏のトライプレ-ンです。ほとんど博物館級の素晴らしい出来です。


 この機体もスケ-ルスコ-ドロンの常連参加機ソッピ-スバップです。見事な出来です。


 このカ-チスジェニ-も当飛行会常連で精密な張線とカウリングが素晴らしいです。


 スケ-ルスコ-ドロン会長のS氏のユンカ-スです。実機通り再現された波状の翼がスケ-ル感満点です。


 W氏のアイランダ-です。これも博物館級でフライトも見事でした。


 当日は晴天でしたが複葉機には不利なクロスの風でした。


 ラジコン技術表紙を飾ったY氏のボ-イングF4Bです。素晴らしい機体ですが残念なことにトラブルに見舞われてしまいました。


 この機体も常連の機種フオッカ-Dr-1です。


 当日は管理人のグラマンF3Fがラジコン技術誌の取材を受けました。


 管理人のグラマンF3Fが発進直前です。


 精微を極める機体です。