HOMEラジコンアクロ機ラジコンアクロ機2(ARF完成機、バルサキット)ラジコンアクロ機3(OK模型 アルテイメイト-E)

製作日記のコ−ナ−でもちょっと触れましたがお客様の依頼でOK模型製「ULTIMATE-E」を製作することになりました。以前「ULTIMATE-10」を製作しましたがその電動版です。

この写真は以前製作した「ULTIMATE-10」の下翼ですが右翼がネジレています。上翼も右翼がネジレていました。プランク無しの骨組みの上に直接フィルムを張ってある機体はアイロンを当てなおすことで比較的かんたんに直せるのですがこの機体はプランク有りのDボックス構造なので矯正できませんでした。

管理人は玩具業界出身なので知っているのですが玩具の場合不良率は0.05%で計算していましたが精密機械等はさらにケタが違う低不良率でしょう。逆にARF模型飛行機の場合は悪い方向にケタが違う高不良率だと思われます。

中国製のARF機メ−カ−等では最初から当キットは完全なものではなく修正が必要でベ−スキットと理解して欲しいといった意味の注意書きがあるものがあります。そうしないと低価格を維持できないそうです。

これはある意味本当です。玩具の場合製品を構成している材料はプラスチック、金属、ゴム等で組み立てにはほとんどがタッピングビスで接着するような箇所は稀です。

一方ARF完成機は構成している材料が自然の材料である木材が主で組み立てはほとんどが接着です。労働集約型の商品で人海戦術が頼りです。

このような状態で不良率を減らすためには何重ものチェック工程が必要でコストアップの要因になります。

また発泡スチロ−ル製ならば金型が正確にできていれば製品も正確と思いがちですが生産効率を上げるために十分に冷却時間を置かずに型抜きすると変形する可能性があります。

飛行機の胴体等は複雑な形をしていて一般に主翼が取り付く部分に大きな開口部があり製品が熱いうち型抜きすると変形が起きる要因です。

特に垂直尾翼が一体整形となっている胴体に変形がある場合が多く尾翼は垂直、水平とも別付けになっている製品のほうが変形が少ないようです。

いずれにしても海外生産のARF完成機は玉石混合です。それを理解したうえで購入するべきでしょう。

今回製作した「ULTIMATE-E」では主翼にネジレはありませんでした。ユ−ザ−として本当はこう思ってはいけないのかもしれませんが「ラッキ−」でした。

左がキット指定のブラシレスモ−タ−OK模型製ER-222012dで右がAXI2208/34です。同じクラスなのですがこのULTIMATE-Eの場合カウリングの上面スレスレにモ−タ−がマウントされるためAXI22シリ−ズではモ−タ−がカウリングに当たってしまいます。

ここはキットどうりER-222012dを使用することにしてモ−タ−マウントもキット同封の純正品を使用することにしました。

写真はキット同封のモ−タ−マウントとバッテリ−着脱用ハッチです。以前製作したULTIMATE-10改電動と同じ考え方の方法です。複葉機の場合上下翼をはずしてバッテリ−交換というわけにもいきませんから合理的な方法です。

例によってキット同封のリンケ−ジパ−ツは高品質とは言えません。管理人はこの手の電動機に好んで使うテトラのBS型(金属ピン)を全ての舵に使用しました。

コントロ−ルホ−ンはQRP製S型を使用して堅木に埋め込みさらにその堅木を舵に埋め込むという手法を採っています。

モ−タ−マウントの取り付けはこのようになります。製作日記でも述べましたが管理人はコレットチャック式プロペラアダプタ−があまり好きではありません。その理由はナットを強固に締め付けるとナットをはずしてもアダプタ−が外れないからです。

外すためにはプ−ラ−が必要です。プ−ラ−の爪がはいるスキマがあればいいのですがたいていの場合ありません。この機体の場合プ−ラ−を使うにはカウリングの一部を削って爪が入るスペ−スを確保する必要があるでしょう。

エルロンサ−ボにはウエイポイント150MGを使用しました。ニュ−トラル製も良く金属ギヤなので好んで使用しています。

エレベ−タ−、ラダ−リンケ−ジは純正では弱弱しいチュ−ブ入りピアノ線ですが通常のバルサロッド式に変更しました。

キットには意外にも(失礼)アルミスピンナ−が同封されていました。しかしこのようにカウリングとのスキマは1mmしかないのでやはりプ−ラ−を使うには爪を入れる切り欠きが必要です。

バッテリ−交換はこのようにハッチを開けて行いますが万が一コネクタ−をつないだ瞬間にフルスロットルになるとちょうど手首のあたりにプロペラ回転面が接触することになり非常に危険です。

スイッチ付きのアンプのほうが事故防止のためにはよいですが御存知のように100%の信頼性はありません。

完成状態です。機体はかなり小振りで管理人のSE-5とは相当操縦性が違いそうです。今回はキット内容に不具合はなく(パ−ツが廉価品なのを除いて)順調な製作工程でした。

リヤビュ−からもアクロ機「ULTIMATE」の特徴が見てとれます。トリッキ−な操縦性だろうことが想像できます。


前のペ−ジへ 3/3